個人ブログをはじめてみます

2023/10/25

個人ブログをはじめてみます

今回は個人ブログを開設した背景や、今後発信していきたいことについてお話しようと思います。

ご挨拶

はじめまして、都内のIT企業でエンジニアをしているつち(@hrktcy)です。

詳しい自己紹介は下記にまとめていますのでご覧ください。

ある日のこと

IT企業に入社しエンジニアとして、バックエンド・インフラの分野で2年ほど経験を積み、そこそこ自身がついてきました。
しかしフロントエンドの領域の知識は全然ありません。HTML/CSSですら基本的なことしか理解できていないレベルです。

実務ではもちろんフロントエンドのコードをレビューすることもあります。

個人ブログ開設が自分にもたらすこと

そんなときに個人ブログを作ってみたらどうだろう。という気持ちが芽生えてきました。

  • 新しいスキルを習得することができる
  • インプットとアウトプットを習慣化できる
  • 備忘録として蓄積された記事から見返すことができる

なんてメリットづくしなんでしょう...!

隙間時間を見つけては開発

追加したい機能はまだたくさんありますが、紆余曲折ありながらも無事最低限の実装をすることができました。

  • 設計
    • レイアウト・CMSスキーマ定義・インフラアーキテクチャ・ドメインなど
  • 技術選定
    • 言語・インフラリソースなど
  • 開発
    • フロントエンド・CI/CD・インフラ構築
  • その他
    • つまづいたところなど

ここら辺の話はまたの機会に別の記事にまとめようかと思います。

個人ブログで発信していきたいこと

技術ブログというタイトルにしていますが、あまりジャンルに縛られずにマイペースに投稿していければと考えています。

これからよろしくお願いします!

\ シェアする /

この記事を書いた人

プロフィール画像

1996年生まれ。中部大学大学院にてコンピュータビジョン関連の深層学習の研究に注力したのち、2021年4月に株式会社medibaに入社。 KDDIグループ企業各社のDeveloperが集い、エンジニアが楽しめるイベントを提供するコミュニティ「KGDC」のイベント運営も行っています。

記事に関する質問は、フッター掲載の各種SNSにてお問い合わせください。